宅建の次は…
行政書士の受験票が来ました。
試験は11月8日です。
なぜ申し込んだのか…微妙です。
どこかで、「宅建の次は行政書士を受けよう」みたいな
キャッチフレーズがあったのです。
そうなのか…と思い、申し込んだのでした。
ちなみに、被っている部分は民法のみです。
一番重要なのは、行政法で、地方自治法とか…。
まったく分かりません。
あと20日間で、どうにかなるのか。。。
宅建の勉強でさえ、鑑定士の勉強に支障が出ていたのに、
これから始めて、20日間でどうにかなるかどうか。
通常は、宅建受かった人が翌年の試験を目指したら良いんじゃないの
的な資格みたいです。
調べていたら、やっぱり1年とか2年、勉強した人が受かっているみたい。
でも、せっかくだから、あと20日間で、どこまでできるか分かりませんが、
やってみようと思います。
そして、「ざまーみろ」と笑ってください。
試験は11月8日です。
なぜ申し込んだのか…微妙です。
どこかで、「宅建の次は行政書士を受けよう」みたいな
キャッチフレーズがあったのです。
そうなのか…と思い、申し込んだのでした。
ちなみに、被っている部分は民法のみです。
一番重要なのは、行政法で、地方自治法とか…。
まったく分かりません。
あと20日間で、どうにかなるのか。。。
宅建の勉強でさえ、鑑定士の勉強に支障が出ていたのに、
これから始めて、20日間でどうにかなるかどうか。
通常は、宅建受かった人が翌年の試験を目指したら良いんじゃないの
的な資格みたいです。
調べていたら、やっぱり1年とか2年、勉強した人が受かっているみたい。
でも、せっかくだから、あと20日間で、どこまでできるか分かりませんが、
やってみようと思います。
そして、「ざまーみろ」と笑ってください。