からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

入学式

先日、まほらいな大学の合格通知が届きました


そして、今日が入学式でした。

80人が入学しました。

80人中、79人が50代以上いや60代以上の感じがしました。

ちょっと場違いの感じがしましたが、募集要項は20歳以上だったので・・・。

ちなみに、聞いた話では昨年度の最年少は50代、その前の年は40代だったそうです。


学生手帳



入学式のあとに、さっそく、1単位目の講演会がありました。

非常に内容の濃い話を聞くことができました。
こんな講演が続くのであれば、入学した甲斐があると思えました。

できる限り参加して続けたいと思います。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

合格通知

大学の合格通知が送られてきました。

10月から2年間、大学に通うことになります。

合格通知

入学試験はなく、願書だけの提出でした。

応募が定員を超えていたのかさえ分かりません。

これで、最終学歴が変わります。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

FP

妻と話をしていてFP3級を取得しようということになりました。

さっそくテキストを調達しました。

音声講義を無料でダウンロードできるテキストです。

FP

宅建を取得する際に利用したテキストのFP版です。

とりあえず、来年の1月に試験みたいなので、それに向けて勉強したいと思います。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

簿記の合格証書

先日受けた簿記3級の合格証書を手に入れました。

合格したことは、ネットでの合格発表で分かっていたのですが。


合格証書

わざわざ、合格証書を取りに行かないと行けなかったのです。

面倒だったのですが、取りに行ってきました。

これを貰って、受かった実感が沸きました。

来年くらいには簿記2級を受けたいと思います。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

簿記の結果

6月12日に受けた簿記3級の結果が出ました。

なんと、ビックリ、受かっていました。

良かったです。

締め切りギリギリで申込み、それが試験の一ヶ月前で、三週間前には参考書を買って、ゆっくり読んでいました。

余裕だろうと、思っていたのですが、試験の前日に初めて参考書の付録の試験問題を解いてみたら、意外と難しく三割くらいしかできなかった。

ヤバイと思いつつ、試験を受けたのでした。

イージーミスしないように、丁寧に解きましたよ。

三問目と五問目、両方とも合計が借方と貸方の数字が合わなかった。

部分点で七割を祈っていた。

受かったということは、七割をクリアしたみたいだ。

不動産鑑定士の勉強で会計学の勉強をしたことがあったので、少しアドバンテージがあったのだけど、勉強しないと難しいと実感しました。

次は、二級を頑張ります。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

かいけいがく

問題であった(というより足を引っ張っていた)、会計学。

別に、嫌いではなかった。むしろ興味はあった。

しかし、論文式の試験で、いざ書けと言われても、書けないことが続いた。


しかも、授業では、丸暗記しろ、と言われ、今まで暗記から逃げてきた理系の私にはツライ現状であった。

暗記しないと書けないものなのか…、と。


最近は、吹っ切れて、何かしら書けるようになったし、単語が出てくる。
以前よりは成長しているように思われる。

経済学も会計学も、社会の実体と繋がっている面があって勉強していて面白い。

実際は、会計学の方が現実的な学問であり、経済学は物事を抽象化しすぎていて幻想的な学問になってしまっている気がしないでもないのだが。
続きを読む>>
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

いよいよ

短答式の試験が、いよいよ明日になりました。

やっと、やってきました。

年に1回しかありません。

勉強を始めたのが、去年の5月6かだったかなぁ。
もう少しだけ早く始めていれば、短答式の試験だけ去年に受けれていたかも知れません…。(そうすれば、1年間、論文の勉強に集中できた???)

この短答式の合格率は約20%。
突破は簡単ではないのですが、ここで脱落はできない。


ということで、力を出し切って、試験終わったら、論文の試験勉強に集中します。

マークシートの試験なので、その日のうちか、次の日くらいに合否が事実上わかるのでは?(ギリギリだと結果が出るまで微妙ですが…。)
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)
1/7 >>