からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

フローリング

先月末に入手した物件ですが、洗濯機置場を室内に設けたり入居者が決まるようにクリーニングしております。


12部屋中9部屋空いていますので、作業が多くあります。

逆に言うと、遣り甲斐があるのです。
ゴール地点は、入居者確保ですので、それに向けて努力するということです。


空部屋中、1部屋はフローリング、その他は畳の状態でした。

当初、畳部屋はフローリングに変更する予定でしたが、畳の状態が良いので、とりあえず、畳のままでいくことにしました。

畳部屋が嫌がられる理由のひとつは、退去時に「畳表替え費用」が発生するからです。
例えば、今回の部屋は12帖です。
一つ4千円だとすると、畳の表替え費用のみで48,000退去時に払わないといけないことになります。

なので、畳部屋は「退去時に畳表替え費用不要」として募集することにしました。
それだけで、不動産屋も紹介しやすくなります。


一部屋、畳がない状態の部屋がありました。
仕方ないので、その部屋は、フローリングにすることにしました。
いろいろと検討しましたが、コンパネを敷いて、クッションフロアーを敷くことが最も安く仕上げることができる方法です。

畳の厚みがあるので、角材で高さを持ち上げる必要があります。

枕木

電動ドライバーで木ネジを打ち込みます。

この作業は、何回も経験していて慣れた作業です。

明日は、この上にコンパネを敷きつめます。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

賃貸生活

家を借りると・・・

家賃だけでなく生活費は結構掛かります。

・駐車場代
・上下水道代
・電気代
・ガス代
・固定電話代
・インターネット代
・町内会費
・NHK
・CATV代
など

あと一時金ですが、新生活での家電一式を揃える費用…。

それらを考慮した上で、想定家賃を決めなければなります。

本来ならば、そうあるべきなのですが、単純に家賃だけで決めている人がいるのではないでしょうか。
東京の不動産屋で働いているときも多く感じていたことです。

家賃は安い方が良いに違いありませんが、安くしすぎると入居者の質の問題も生じます。


まぁ、今は独立して一人暮らしをしたい人が多々いますが、一人暮らしすると結構お金が掛かります。

最近の退去の3人の退去理由が、実家に戻ると、お金がなくて姉のところに引越するという理由です。

一人暮らししてみて意外とお金が掛かることに気がつくのでしょうか。
雑事 | comments (0) | trackback (0)
1/1