からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

小バエ飛ぶ

部屋に小バエが飛んでいるなぁ、と思い原因を探ったら、使わずに置いていた梅の残りに集っていました。
なので、ビンに入らず残っていた梅は、ゴミ箱にサヨナラしました。



他の人に管理していただいている駐車場があるのですが、最近、近くに新たに複数の駐車場が出来たりと、駐車場収入が下がってきております。
本日、打ち合わせをして、私が積極的に宣伝することになりました。
役割分担を確認して、段取りを終えました。

スペースが空いていても0円ですが、安くても貸せば、いくらか収入が増えます。
努力して、3ヵ月後に6台増やす目標を立てて動こうかと思います。


やらないといけないことが次から次へと出てきます。


今日は、一部屋退去。
8ヶ月しか入居していなかった部屋です。
壁に穴があいている問題がありますが、修復を入居者の加入保険で対応することになり、問題なさそうですが、手間が増えています。
壁穴
明日からクリーニング作業をしないといけません。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

梅ジュースの様子

先日、仕込んだ梅ジュースですが、砂糖が溶け始めました。


溶けると砂糖の量が少なくなりました。
酢を入れると良いと聞いたので、酢を少し入れました。

梅ジュース

こんな感じになっています。

出来上がりが、楽しみですが、ニオイを嗅いだら微妙なニオイがしましたよ。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

清掃業

先月末に退去した部屋のクリーニングをしました。

そのアパートIですが、隣の隣の部屋に本業のハウスクリーニング屋さんが住んでいます。

クリーニングをしていると、覗きに来ていました。
「本格的にやっているね」と。
「はい、これが本業ですから」と言いつつ、その人がハウスクリーニングしているのを思い出して、「忙しいときは、お願いします」と言ったら名刺をくれた。


その部屋は人材派遣の人が住んでいて、契約は派遣会社でした。
入居者が部屋でタバコを吸っていたので、1年半しか住んでいませんが壁紙はヤニで変色していました。
壁紙全面張替えで請求しました。
そして、仲介した不動産会社の作った契約書が退去月の家賃は日割りしないと言う内容だったので、退去の通知が6月中旬だったこともあり、実際には6月末に退去したのですが、7月分の家賃もマルマル貰うことになりました。
法人契約なので、契約書どおりの請求を出しました。
そしたら電話が掛かってきて、少し安くなりませんか、と言われました。

「これは実質実費なので、なんともならないんです」と回答しました。
入居者は派遣会社から部屋の中でタバコを吸ってはいけないと聞いてなかったそうで、ちょっと問題になっているみたいですが、私には、そんなの関係ない、感じでした(笑)

せっせとクリーニングをして、クリーニング代を稼ぎ、壁紙も半分は洗浄して壁紙交換代を稼いでおります。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

子供の血液型

自分は高校時代に「生物」を履修していないので、血液型の遺伝の勉強をしていませんが、子供が何型になるのか、調べてみました。

自分は、B型で妻はO型です。

また、自分の姉はO型なので、自分の両親はBO、BOであります。
なので、自分は1/3の確率でBB、2/3の確率でBOなのです。

BBであれば、産まれる子供は100%の確率でB型。
BOであれば、産まれる子供は50%の確率でB型。

よって、計算すると、2/3の確率でB型の子供が産まれることが分かりました。
逆に3人子供がいたら一人はO型の子供になるということですね。


こんな計算で合っていますでしょうか?
雑事 | comments (0) | trackback (0)

大阪へ

妻のおじいちゃんに突然の不幸があり、大阪へ行ってきました。

2日の16時のバスに乗って大阪へ向かいました。

関西まで2千円台という格安高速バスで、運が悪く一番後ろの席。
エンジンの真上で、とても熱い。熱すぎる。
背もたれできない。熱風も吹き上がってくる。
環境の良くないままバスは進みました。
京都からは電車。快適でした。この落差は…、という感じでした。

出発の直前まで仕事をしたり梅を漬けたりしていたので、礼服の用意できておらず、自宅にあると思ったら、それはモーニングだったりと、礼服の準備ができないまま黒っぽいスーツを代わりに持って出発したのでした。


そして本日、雨が降る中、式が行われました。

また、15時頃に大阪をあとにして格安高速バスで帰ってきました。
帰りは、一番後ろの席ではなく、広い席でした。
快適に帰ってきました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

昨日、梅を取ってきたものの、どのように処理するか困っていました。

梅ジュースにすることにしました。


一つづつ梅をきれいにして、ビンと砂糖をゲットしました。

梅処理


そして瓶詰めしました。

梅


あとは、放置して数日間待つみたいですが、どうなることやら。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

あいにくの雨

朝からあいにくの雨だった。

畑にデカイきゅうりがなっていた。

きゅうり

でかすぎるから収穫するしかなかった。
久しぶりの野菜だ。
キムチキュウリにして食べた。


本日、入居者が入居した部屋で壁に穴があいていると申告があった。
えっ?と思いながら、駆けつけた。
何かがぶつかった形跡があった。
誰かがぶつかったに違いない。
だけど、最初からなっていたと言われると仕方ない。


明日から急遽、大阪に行くことになりました。
1泊ですが。
雑事 | comments (0) | trackback (0)
<< 6/6