からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

生そば

業者の方が中元で生そばを持ってきました。

金曜日に電話がありました。
「お中元をお持ちしたいのですが」
「気をつかわなくて結構です。要らないですよ」
「いえいえ、お父さんへ」
「あっそうですか」
「本日、いらっしゃいますか」
「はい、いますけど」
「生ものですので、早くお渡ししたいのです」

その後、何の連絡もなく、結局来なかった。

土曜日に電話があり
「すみません、今日はいらっしゃいますか」
「いや、今日は東京です」

会話が止まり、終了。

そして、本日また電話が。
「どこにいますか」
いきなり、どこにいるか言わないといけないのか・・・。
「事務所の建物にいますが・・・」
「10分後に行きます」

生ものって、何を持ってくるのか…と思っていたら、
賞味期限が9月の生蕎麦でした。

そば


なんじゃ・・・。

夕食に茹でて食べました。
一袋が250gだったので、一気に茹でました。

ゆで蕎麦

昼に貰ったレタスと、兄に貰ったキュウリも合わせて、全て貰い物で夕食になりました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

最新の梅の状態です。

梅

梅も小さくなってきました。
そろそろ冷蔵庫行きでしょうか。


最初は、こんな感じでした。

梅

梅ジュース

梅ジュース
雑事 | comments (0) | trackback (0)

壁のその後

昨日の壁の修復の続きです。

クロス屋さんにて、クロスを貼るための下地を整えてくれました。

ボード張りが少しいい加減でも、下地でなんとかなるものですね。

壁

明日にクロスが貼られ、完成となる予定です。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

通販仕入れ

通販で必要な部材を仕入れることができますが、しかも土日は10%OFFと言うメリットがあり、土日を狙って発注しました。


台所の水道部分のシングルレバー混合栓と襖の取っ手です。

たぶん、ホームセンターより20%くらい安い価格で購入が可能です。

注文
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

壁の穴

先日、入居者が退去した部屋で壁に穴があいていました。

壁穴

で、壁の補修を知り合いの大工さんに依頼していました。

土曜日中にボードを張ると言うので出来状態を確認しました。

壁補修

一応、終わっていましたが、クオリティーは、イマイチかなぁ。
自分の方がキレイにやるかも。
ネジが突き出ていたり。
そのままクロスを貼ったら、平らにならないでしょ…という状態です。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

東京へ

パーティー参加のために東京へ行って来ました。

妻が実家へ戻って3週間くらいたち、体重が5kg痩せたために着れたスーツを着ました。
ちなみに、まだ3kgは痩せれるだけの余地があるので、きっと妻が戻ってくるまでには、ベスト体重になっているでしょう。


バスで東京へ向かい、友人とランチを食べました。
ちょっとお洒落なカフェみたいなところでした。
あまり食べ過ぎると、キツキツのスーツのズボンがパンパンになると思われるために、軽く食べました。


仕事に行く友人と別れて、パーティーに一緒に行く友人と会う。
一杯630円のコーヒーを飲む。
おごって貰った。


そしてパーティー会場に迷いながら行き、予定時間に遅れるが、まだ始まっていなくて間に合った。

パーティー

幸せな姿を見せていただきました。
良いですね、こういうパーティーは、幸せな気分になれます。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

砂糖とける

朝、洗濯をして一旦干したのですが、雨が降ってきたので直ぐに取り込みました。
こういうときに、乾燥機付きの洗濯機だと便利です。


今日もクリーニングをしました。
昨日退去したアパートFの部屋。
壁の穴の修復のために業者が来ました。
2万円ぐらいで直りそうです。
ついでに他の場所の修復もお願いしました。
自分でも出来そうですが、、、
アパートIの部屋はクロス張替え作業が終わりクリーニング終了です。


梅ジュースの砂糖が、やっと消えつつあります。
梅ジュース

あと数日放置して冷蔵庫に移動です。
雑事 | comments (0) | trackback (0)
<< 5/6 >>