からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

八王子祭りだった

夕方、八王子の街の中を通ったら、祭りの真っ盛りであった。


国道20号線は、歩行者天国になっていた。

まつり

大盛況であった。

山車も、たくさん出ていた。



と、言うことは、もう1つの道は渋滞しているだろうな…と思ったら、
案の定、大渋滞であった。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

暑いです・・・

自称、暑がりで、汗っかきのからたくです。


いやぁ、暑いです。
Yシャツ着て、スーツ着ていないだけマシでは、ありますが。。。



電車に乗ったら、隣に座った人が、同じ携帯を持っていました。
結構、マイナーな携帯を使っているので、今まで同じ携帯を使っているのを見たことがありませんでした。
しかも、同じ色だったので、すごい確立だと思います。



今日から日曜日まで「八王子まつり」みたいです。
23時頃に八王子に辿り着いたときには、酔っ払いが道に座り込みをしている光景があちらこちらに見られました。



最近、自転車に乗りたくて、体がうずうずしています。
夏休みに、実家に帰ったら自転車に乗ろうと思います。
と言うか、もう日曜日の夜には、帰る予定ですが。
月曜日には、100kmくらい乗ってやろうと思っています。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

賃貸住宅フェア

ビックサイトで賃貸住宅フェアと言うのが行われていて、行って来ました。


りんかい線で行ったら、意外と近いのですね。

賃貸住宅フェア

色んな会社の展示や、複数のセミナーが行われています。
4日から6日までで、本日が最終日でした。


すごい人かと思いきや、そうでもありませんでした。


そして、中に入ると勧誘ばかりですごい。
色々と配っていてくれるのだけど、持ち帰るのが大変。


10時過ぎくらいから行って、何個かセミナーを聞いて、15時前に退散しました。


途中の、ゴミ箱に、要らない物は捨ててきました(笑)
不動産情報 | comments (0) | trackback (0)

鍋でご飯を炊く

特段、理由もなく、鍋でご飯を炊いてみた。

ナミビアに居るときは、後半はよく、ご飯を鍋で炊いていた。

火加減の調整もバッチリ。
と言うか、すごく簡単に炊ける。

しかも、炊飯器で炊くより、早く炊く事が出来る点が良い。
1食分しか炊かないときは鍋の方が便利かも知れない。


しかし、今の住んでいるところは、コンロが1つしかない。
しかも、鍋は1つだけ。
フライパンとかヤカンとかなく、全て1つの鍋で済ませている。

ご飯に鍋を占有されると、あとはレンジくらいしか使えない。

と、そんな生活をしております。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

東京に来て3ヶ月が経った

東京に出てきて3ヶ月が経ちました。

短いようで長い、長いようで短い3ヶ月であったと思ふ。

いやぁ、帰国してからの3ヶ月に比べると濃度の濃い3ヶ月間だったと思う。


そう考えると、もう帰国して8ヶ月が経とうとしているのだ。
ナミビアに居たのが、だいぶ昔のよう感じる。


色々と考える事も多いけど、出来ることは何でも挑戦していきたい。


資格の試験も、ちょうど1年後になりました。
5月に択一式の試験、8月に論文試験となります。

3ヶ月間で、全体像を把握しましたが、合格レベルに達するには、これからが勝負となります。
これからが、キツイ上り坂になるのだと、ある講師は言っていました。
見えないゴールに向かって走るようなものなのでしょう。
ゴールが見えるまで、走るしかないのでしょう。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

チャーハン食べ過ぎた

先日、レイトショーを観にいった映画館、火曜日はメンズデーみたい。
1000円で映画が観れる。

いやぁ、これは昼間から行くしかないと思い、そのまま予備校に行こうと出かけた。


観ようと思っていた映画の時間を間違えていたみたいで、「ごくせん」を観る事に。


「ごくせん」と言う名前は知っていたが、このシリーズを観たのは初めて。

内容は、あなどれなかった。
すごく良かった。ところどころ、感動してしまった。



今日も、京王線に乗って揺られながら近くに座った大学生の会話を聞いていた。
なんか教科書みたいなのを見ていて、背表紙の著者の紹介欄の所に見ながら、「・・・に従事」と言うのを「じょうじ」って読んでいた。
そう読みながら、「すごいんだなぁ〜」と言っていた。
いつの間にか寝ていた。
終点の新宿に着いても寝ていたらしく、親切な乗客の方に起こしていただいた。
しかも美人の女性の方だったので、こっちがビックリした。



夜は、何か食べて帰ろうと思い、万豚記と言う店に入った。
そして、チャーハン・ミニラーメンセットを注文。

万豚記

量が尋常でなかった。
チャーハンは、普通に2人前くらいある量だった。
残す事は、アフリカに1年間住んでいた私には許されないので食べきった。
ミニラーメンは余分なくらいでありました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

京王線に乗ってゆく

関西・東海が、やっと梅雨明けしたみたいですね。
7月中旬に梅雨明けしているはずの関東は、今日も雨が降ったみたいです。
どうなっているのか、不明ですね。


今日は、京王電車に乗って都心に向かいました。
今まで、人身事故の影響で、何回か新宿の方から乗った事がありましたが、
逆方向は、初めてでした。
しかも、昼間なので、風景が見える。
JRに比べると、ちょっとうるさいのかなぁと思うが、昼間は空いていて快適だった。


地域密着型の私鉄と言う感じなのでしょうか。
私鉄は、どこも地域の住民が、お客様なので、当然なのでしょう。


京王線だと、新宿にも350円、渋谷にも350円で行けるのお得であります。



最近、はまっているのが腕立てと腹筋です。
そのお陰で、走るのを止めましたが、体重は維持しています。
しかし、体が疲れて、朝起きるのが辛いです(笑)
雑事 | comments (0) | trackback (0)
<< 6/7 >>