入札
来週に開札のある競売物件に入札してきました。
今回は、2入札。
裁判所に書類をもらいに行き、法務局に法人の代表者事項証明書(700円)を取りに行き、
書類を作成して、銀行に行き買受け申込金を振込み(手数料315円)、
コンビニ(セブン)に行き、住民票(250円)を取得し、
書類を更に完成させ、再度、裁判所に書類の提出に行きました。
1件は、法人で入札し、もう1件は個人で入札しました。
法人の場合
700円+315円=1015円
個人の場合
250円+315円=565円
のそれぞれ経費が掛かります。
今回は、初めて農地の入札に手を出しました。
農地は、農業委員会に「農地買受適格証明」というのを申請しなければなりません。
今回は農地法5条の申請だったので、知事の許可が必要でした。
結構、面倒な資料を作成して、無事に適格証明も取得しての入札となりました。
結果は、来週の火曜日の19日に分かります。
今回は、2入札。
裁判所に書類をもらいに行き、法務局に法人の代表者事項証明書(700円)を取りに行き、
書類を作成して、銀行に行き買受け申込金を振込み(手数料315円)、
コンビニ(セブン)に行き、住民票(250円)を取得し、
書類を更に完成させ、再度、裁判所に書類の提出に行きました。
1件は、法人で入札し、もう1件は個人で入札しました。
法人の場合
700円+315円=1015円
個人の場合
250円+315円=565円
のそれぞれ経費が掛かります。
今回は、初めて農地の入札に手を出しました。
農地は、農業委員会に「農地買受適格証明」というのを申請しなければなりません。
今回は農地法5条の申請だったので、知事の許可が必要でした。
結構、面倒な資料を作成して、無事に適格証明も取得しての入札となりました。
結果は、来週の火曜日の19日に分かります。