からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

水道の水漏れ

水道の水がしっかり止まらずポタポタ落ちるというので見に行ってきました。

数日前に伺う日が決まっていたので、いろいろ用意していました。

同じアパートの最近空いた部屋で部品を確認して、昨日は新しく用意した部品が使えるかもチェックしました。


まず、風呂の水がしっかり止まらないというので確認。
水を元栓で止めてチェック。
水栓を確認すると、新しいのが付いている。
水栓をはずしてみると、なんとパッキンにプラスチックの破片が付いていました。
原因は、それでした。
パッキンゴムも比較的柔らかくて、そのまま使えそうだったので、そのまま完了。
元栓を開けてみると、水がしっかり止まりました。
解決。
速攻に終了…と思いきや、台所の蛇口も…、ということに。


台所の蛇口を確認。
水の方はネジが外れたが、お湯のほうはネジがバカになって取れない。
とりあえず、また元栓を閉めて水の方のみパッキンを交換。
パッキンは硬く、こりゃダメって感じでした。
そして元栓を開く。
が、しかし、水がしっかり止まらない。
お湯のほうだ…。
ネジが外れないので、パッキン交換できない…。
蛇口

仕方ないので、お湯のほうのハンドルを壊すことに。

混合栓

糸鋸を親に買ってきてもらいました。
待っている間、アパートの掃除。


糸鋸で切断しました。

糸鋸

簡単に切断できました。
所要時間1分くらい。
1分も掛からなかったと思います。

それで、念のために用意していた新品部品を取り付け。
お湯の方を変えたので、水の方も同じものに交換。
やっぱりお湯の方のパッキンも硬くなっていました。

新品を取り付けたので、水漏れは完全に止まりました。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)
1/1