凍結
ペットボトルを二百本くらい洗っていたら事務所の電話が鳴った。
「先週の水曜日くらいからお湯が出ないんです」と。
「すぐに確認しに行きます」と伝えた。
行って確認すると、お湯だけでない。
水は出ている。
給湯器を確認すると、給湯器まで水が来ていない。
そこで、水の分岐から給湯器までの間が問題と判明した。
その部分の凍結防止帯を見ると通電していないことが分かった。
施工した業者に電話した。
30分後くらいにやってきた。
最初は凍結防止帯だけの問題だと思っていたが、1時間くらい試行錯誤して、新たな原因が分かった。
最近はポリエチレン管を利用しているのだが、そこに接続する継ぎ手がいったん凍結すると逆流を防ぐためにストッパー機能が働くそうだ。
それが原因だった。
その継ぎ手の部品は使えないので、ポリエチレン管を切断。
新しい継ぎ手を接続して、通水しました。
他の部屋も問題ないか確認しました。
そうすると・・・
なんとコンセントに接続されていないコードが。
いい加減やん。
どーなっているの。
文句を言ったら、2口の電源タップをコンビニで買ってきて接続していましたとさ。
「先週の水曜日くらいからお湯が出ないんです」と。
「すぐに確認しに行きます」と伝えた。
行って確認すると、お湯だけでない。
水は出ている。
給湯器を確認すると、給湯器まで水が来ていない。
そこで、水の分岐から給湯器までの間が問題と判明した。
その部分の凍結防止帯を見ると通電していないことが分かった。
施工した業者に電話した。
30分後くらいにやってきた。
最初は凍結防止帯だけの問題だと思っていたが、1時間くらい試行錯誤して、新たな原因が分かった。
最近はポリエチレン管を利用しているのだが、そこに接続する継ぎ手がいったん凍結すると逆流を防ぐためにストッパー機能が働くそうだ。
それが原因だった。
その継ぎ手の部品は使えないので、ポリエチレン管を切断。
新しい継ぎ手を接続して、通水しました。
他の部屋も問題ないか確認しました。
そうすると・・・
なんとコンセントに接続されていないコードが。
いい加減やん。
どーなっているの。
文句を言ったら、2口の電源タップをコンビニで買ってきて接続していましたとさ。