からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

手伝い

B1グランプリの出場資格のある伊那ローメンズクラブの一員として、駒ヶ根で開催された関東甲信越の団体の総会に参加してきました。

総会自体は16時からで、それまで昼を食べて駒ヶ根観光をしました。

行ったことのなかった養命酒の工場見学をして光善寺の見学などをしました。

そして、総会。
目新しいことばかりでした。

その後も懇親会、その二次会に参加してきました。

群馬の大田から自転車で来ている人もいました。
いろんな地域の人と出会えて良かったと思いました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

フェンス設置

朝イチで記帳をして仕事の車のオイル交換へ。
ちょっと前からエンジン音がイマイチだった。
なんと無料で交換してくれるのだ。
中古で去年の7月に買って二回目の交換だ。
交換したら、走りが良くなった。


そのまま駒ヶ根のフェンスの設置が完了した所を確認に行く。

以前は、こんな風に植木が植わっていました。

植木

植木もなくなり、スッキリしました。

フェンス

良い感じに仕上がっていました。

そこから伊那に戻り、昨日、作業ができなかった退去後のクリーニング。
ガス屋さんに相談してガスを使えるようにしたのでお湯が使えて楽でした。
が、結構時間が掛かりました。

その後、4日入居の部屋のエアコンの取り付け。
夕方になり暗くなったので、作業終了。
続きは、明日に。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

体調不良

朝、朝食を食べた後に腹痛になりトイレへ行き、それでも回復せず。
その後、数回トイレへ連続で行き、なんだか、どんどん調子が悪くなりました。

今日は、本来であれば、やらないといけないことが多数ありましたが、結局、外出してもトイレに行きたくなり家に戻るというありさま。

たぶん、昨日、半袖・短パンではしゃぎ過ぎたのが原因と考えられます。
筋肉痛も重なり、身体の節々も痛み、どっちの痛みか分からず苦しみました。


良いこともありました。
先週の木曜日にキッチンを新しく設置した部屋ですが、申し込みが入りました。
週末に間に合って良かったです。


そうなると、もう空部屋が少なくなってしまいます。
数部屋は空き予定の部屋もありますが。


そんな感じで夕方になって吐き気が。
朝に食べた物が全然、消化されずに出てきました。


明日は、今日やり残した仕事をしないとマズイです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

運動会

B1グランプリの各団体が集まっての運動会が甲府でありました。

そこに伊那のローメンZUKUラブのメンバーとして参加してきました。

最初のドッチボールの種目で頭角を現してしまったために引っ張りタコでした。

が、やはり歳のせいか、疲れました。

でも、大活躍でした。

明日から3月ですが、やること、やらなければいけないことがたくさんあります。

大忙しとなりそうです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

駒ヶ根の物件の整地

駒ヶ根の物件には建物と建物の間に植木があったり、ちょっと高低差があったりします。

自分の力ではなんともならないので業者に依頼しました。


そして出来上がりました。

Before

整地前

After

整地後

なかなか良い感じで仕上がりました。

そして駐車スペースも確保できました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

キッチン設置

キッチンの入替を計画して実行していた物件ですが、無事にキッチンが入りました。

先日、ボードで壁を作ったあと、業者に壁紙を貼ってもらいました。

壁

こんな感じになったのが午前中で、午後にキッチンの搬入となりました。

キッチン設置

とりあえず、内見できるように見た目は完成させました。

つなぎこみは、また後日に。

他にやらないといけないことが多々あるので、入居者が決まってからでも遅くありません。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

多忙な一日

月火と仕事を休んだために忙しい一日でした。

実家に届いていた不在届けがあり、また実家に届けてもらっても待っていないといけないので取りにいくのだけど、クロネコはセンターが所々にあって、しかも遠い。

仕方なく、センターまで向かう。

その後、キッチン入替の物件に行き状況の確認をする。

そして法務局へ行き登記簿謄本を取得する。

上の娘のスイミングのため、下の娘の子守をしつつ、銀行員が来るというので打ち合わせ。

書類を届ける。

郵便局へ行く。

午後は、テナントの契約をする。
長く続くかどうか微妙な感じだけど、とりあえず貸すことにしました。

学生の退去立会い。
なんと部屋でタバコを吸っていたらしく壁紙の張替えが必要。
お金が掛かることを伝えると、焦っていました。
しかし、仕方ありません。

キッチンメーカーが来るというので打ち合わせ。

その後、駒ヶ根の物件へ。
業者が入って、植木を撤去してくれて駐車場を開拓してくれていました。

そして不動産屋さんへ。

そんな、走り回った一日でした。


車にエンジンのトリートメントという物を注入したら、なんと燃費がすごく良くなりました。
リッターあたり11kmだったのが、15kmくらいになりました。
500円くらいだったので、1回で元を取った感じになりました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)
<< 37/637 >>