からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

塗装再開

だいぶご無沙汰していた物件ですが、外壁の塗装を再開しました。

塗装途中

この状態で約2ヶ月間放置されていました。

その間、学生の入退去があったり、新物件の改装があったりで忙しかったです。

やっと再開することができそうです。

今日の降水確率が50%だったので午前中だけか、と思いましたが天気が持ちそうなので午後も作業をしました。

缶切りを持っていって半斗缶(一斗缶の半分)の上部を開けて塗りました。
塗りに塗りたくりました。

塗装後

まだ、二度塗りしないといけない部分があったり養生して塗らないといけない部分があったりです。

なので、もう一缶買いに行ったら同じ塗料が半額になっていました。
運が良いのか悪いのか分かりませんが、まだまだ塗れそうです。

今日は暗くなるギリギリの18時半まで作業しました。

あと丸一日あれば外壁の塗装は完了しそうです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

出窓

やっかいな出窓があります。

汚れてボロボロになってしまうのです。

無くても良いのに、と思うくらいなのです。

濡れた雑巾で何度も汚れを拭き、汚れを落としてニスを塗りなんとか許容範囲になりました。

出窓ニス

ビフォアの写真が無いのが残念です。。。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

イチゴ狩り

二女の誕生日にイチゴを食べて、もっとイチゴが食べたいという話になって、それじゃイチゴ狩りに行こうということになりました。

行くからにはガッツリ食べるために昼を抜いて・・・、と昼の時間に出かけました。

百円引きで一人1,300円。二人で2,600円。2,600円分のイチゴを買えば・・・満足以上に食べられる・・・とも思いつつ、でも、イチゴを収穫する体験の価値も・・・。

言うほど食べれませんね。
飽きますし。

イチゴ狩り


味は、美味しかったです。
甘かったです。
練乳をもらいましたが、練乳無くてもおいしいです。
逆に練乳つけるとイチゴの味が分からなくなります。

で、あとから気づきましたが、来週の月曜日から値段が下がって、百円引き券があれば、1,000円でイチゴ狩りができると。
知っていれば、月曜日に行ったのに。

まぁ、良いか。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

残置物あり

昨夜は加湿器を付けて寝たら今朝起きたときに喉の痛みが和らいでいました。

ここ数日、朝起きると鼻がつまり喉がカラカラでした。
それが無かっただけ加湿器効果があったのでしょうか。


一軒、退去がありました。
「まだ使える物があって捨てるのがもったいないから使って」といわれて残置物を置いていかれました。
使える代物ではありませんでした。
食器棚は汚れているし、きれいにしても使える物では。
そんなものだらけでした。
粗大ゴミ代を請求するつもりです。
残置物


サビを黒サビに変えて強固にする薬剤を試しました。
目に入ったら危険と書いてありましたが、目薬みたいに目に入りました。
なんともドロドロの液体で扱いにくかったです。
乾いたら塗装する予定です。


いろいろとやりたいことが多くて時間が足りません。
コツコツがんばります。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

トイレのつまり

入居者から電話がありました。

入居者「今日の朝、でかいウ○コが出ちゃってトイレが詰まっちったんだよね。」
私「そうですか。」
入居者「突っついてもどうにもならないんだよね。」

暇だったら行ってあげれたのですが、駒ヶ根にいたので。。。

私「スッポン試しました?」
入居者「あれね!あれってどうなの?」
私「あれ使えば100発100中で詰まりは取れますよ。」
入居者「じゃあ、ホームセンターで買ってきて試してみるか。」
私「はい。お願いします。」
入居者「だめだったら、また電話するわ。」


ってな感じで、やり取りが行われ、1時間後くらいに、また電話がかかってきました。
あら、出動かしら、と思いましたが・・・

入居者「詰まり取れたわ!」

という喜びの電話でした。

良かったです。電話だけで解決できるなんて理想的です。
今後は、負担を減らす為に、なるべく入居者にも動いてもらって入居者のレベルを上げていけたらと思いました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

体調不良

引き続き体調不良が続いています。
昨夜は早めに寝て、寝る前に薬を飲んだため大量の汗もかいたのですが、復活とはならず。

午前中も、ダルイまま過ごしていました。

声も枯れた声に。

元気を出すために昼はラーメン大学でローメンを食べました。
ローメン
実は、ラーメン大学でローメンは初でした。
以前からラーメン大学のローメンがおいしいと複数の方から聞いていました。

なるほど。
スープローメンですが、出汁がおいしかったです。


午後も仕事をしようと思いましたが、結局ダウン。
家に帰って寝ました。

ニュースで乾燥がひどいと、やっていました。
そうか!もしかしたら乾燥で喉がやられたか!?

加湿器をつけて今夜は寝ようと思います。


昨日のプロカメラマンの撮影で娘はカメラに興味を持ち始めました。
カメラマン
雑事 | comments (0) | trackback (0)

七五三と誕生日

長女の七五三と二女の誕生日会を行いました。
二女の誕生日は明日ですが、お願いしたカメラマンさんの都合もあり一日早い誕生日会となりました。
兄家族も七五三の写真を一緒に撮ってもらいました。
子供たちの機嫌が心配されましたが、何とか撮影は進みました。
神社に行き、寺に行き、公園に行き、最後は昼食の会場での写真撮影でした。
七五三


写真が出来上がってきて思うに出張撮影ってすごいなぁ、と改めて思いました。
スタジオ撮影にない写真の出来上がりです。

アルバムもお願いしているので、どんな出来になるか楽しみです。

昼は、4千5百円のコース満足できるものでした。


その後、イベントのお手伝いに出かけていきました。
信州プロレスの試合が行われていて、曙が来ていました。
でかかったです。
運転手がいるかと思いきや自分で車を運転して帰っていってました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)
<< 27/637 >>