からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

松本へ

昨日、業者にクリナップのショールームで新商品の展示会があると勧められて行くことにしました。

昼前に行き、そのまま、あづみので餃子を食べて、足湯に入り、国営あづみの公園に行き、温泉に入り帰ってきました。

半日のつもりが、丸一日になってしまいました。

思ったのは、平日の旅行は、どこもすいていて良いなぁ、と言うことでした。

行った先々、たぶん、土日だったら、すごく混んでいたのだと思いました。

帰りは夕刻だったので、夕飯もどこかで・・・と思い、高速に乗らずに、下道で辰野まで来て、タイガー食堂でソースカツ丼を食べました。

いやぁ、久しぶりにボリューミーなカツ丼を食べました。
脂身もあって、ご飯が進みました。
タイガー
なかなか遠いので、普段行けないのですが、たまには行きたいと思いました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

排水トラブル

体調が良くなりません。
昨夜もタンがつまり30分後とに起きていました。
セキも出て、子供たちが起きてしまいそうで迷惑を掛けています。


昨日、設備屋さんが自宅となる物件のユニットバスの水まわりのセッティングをしてくれました。
なので、今日、水を出してみました。
そこで、問題が発生しました。
排水が・・・
水が流れていきません。
ダブルトラップか!?
と思って外を探してもトラップは見つかりません。
もしかしたら???
と思い、外を掘り返しました。
な、なんと、パイプが潰されていました。

前回、風呂場の床を壊したときに廃材を外に出して重機でトラックを積んだ際に破損したと思われます。

なにはともあれ、原因が分かったので良かったです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

押入れの中

押入れの中の床部分に両面テープで何かを貼った跡がありきれいに取れないので、その上から貼ってもらいました。


押入れ1

押入れ2


どちらも良くなりましたよ。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

胡蝶蘭

明日、貸しテナントの店がオープンします。

花輪を出してくれと言われたので、他の店にも出していないと断りました。

花をくれというので検討しました。
今月のオープンなのに3月分の家賃から払ってくれているので1万円までなら用意しようと思っていたら胡蝶蘭が良いと言ってきました。

で、花屋さんへ行ってみました。

1店舗目。
普通に1万6千円とかします。

2店舗目。
おっと小さいのしか売っていない。
でも1万5千円とか。

3店舗目。
あらら休みでした。

4店舗目。
おっ、でかいのが9,800円って書いてある。

これで行こう!!と決めました。
ラッピングもしてくれると。
しかも、祝の用紙も作ってくれると。

ということで、買って届けてきました。

胡蝶蘭

あっ、裏話があって、9,800円って言うのはミスで実は12,800円だったと。
バーコード打ったら発覚しました。
でも、9,800円にしてくれました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

水道工事

自宅になるだろう建物の改装がストップして1年あまり経とうとしています。

その一つに水道のメーターが25mmで開栓できないというのがありました。

25mmだと基本料金だけで月々1万円とかするんです。

それで、仕事をお願いしていた設備屋さんに依頼し続けて1年ですが、全然やってくれません。
なぜ、やってくれないか分かりませんでした。

なので、別の業者に依頼しました。

そしたら、すぐにやってくれました。

水道工事

無事に完了しました。

良かったです。

他のリフォームも仕上げないといけません。

あっ、その前に、賃貸物件の改装を仕上げないと。。。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

病院へ

またまた地区のスポーツ大会のために小学校の体育館の予約という面倒な仕事がふってきました。
本来なら、上の人がするのですが、忘れていたと、やってくれと。
気持ちよく、そういうことは、引き受けたいものですが、なんだか気分が良くないです。


アパートの玄関前に蜂の巣ができたので撤去して欲しいと連絡がありました。
どんだけ大きいんだ、と思っていってみると、とても小さな蜂の巣でした。
とは言いつつ、撤去してきました。


いろいろ回っていましたが、体調が限界にきたので病院へ行ってきました。
昨晩も、途中、何回も起きて洗面台に向かっていました。
GWの黄砂の発生以来、同じような症状の患者が増えているみたいです。
薬をもらいました。
その後も、すぐに良くなるわけではないので苦しんだ一日でした。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

野球大会

JCの野球大会がありました。
伊那・飯田・駒ヶ根・諏訪圏の各JC対抗戦でした。

ここ数日は、咳が出たり頭が痛かったりで調子が良くない日が続きましたが、野球となると少し元気が出てきました。

でもって、調子に乗ってがんばりました。

トーナメント戦でした。

1試合目1番で出場、いきなり3ベースヒットを打ちました。
2打席目は四球で出塁。
1時間の試合だったので、そこで終了。
勝ちました。


2試合目も1番で出場、1打席目は2ベースヒット。
2打席目は最終回の負けている場面。
顔くらいのボールをストライクと判定する審判に調子が狂い、追い込まれて手を出さなくて良いボールに手を出して三振。

楽しめましたが、個人的には後味が悪い終わりでした。


その後の懇親会。

帰って来たときには、調子が悪いのが更に悪化している感じでした。

ということで早めの睡眠となりました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)
<< 26/637 >>