からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

横浜散策

横浜のビジネスホテルでまた5時半に目を覚ましてしまいました。

手持ち無沙汰で仕方が無いので横浜の町を歩きました。

最初は涼しかったのですが、時間が経つと太陽が出てきて暑くなり始めました。

横浜の町を歩いて、やっと位置関係が分かってきました。
今まで断片的な部分は行ったことがありましたが。

ホテルの朝食を食べて、仲間の出発9時半まで部屋に置いてあった本を読みました。

東横INNの女性社長の書いた本でした。
いまやっている賃貸ビジネスに多くのヒントとなる内容がありました。

そして9時半から中華街に繰り出しました。
お土産などを買いました。
隠れた名店で、ちょっと早い昼食も食べました。

その後、帰路につきました。
サービスエリアなどで買い食いなどしながら夕方前に家に帰ってきました。

帰ったら仕事。
偶然にも二件同じような問い合わせが入りました。
水道使用量が増えていて漏水の可能性があるという通知が入っていたと。
結局、両方とも、ここ2ヶ月に入居したのが原因でした。
で、パイロットメーターも動いてないし、使用量も多いわけではありませんでした。
紛らわしい通知はやめてもらいたいと思いました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

横浜へ

朝、また早く起きました。
そして6時半から打ち合わせのために6時に家を出ました。
打ち合わせを1時間弱して家に戻り朝食を食べて実家の畑に野菜を採りに行ったりしました。

そして午前中は、仕事をして過ごして昼前に横浜に行くために集合場所へ。

青年会議所のサマーコンファレンスが横浜であるのでした。

先輩の車に乗って出かけてきました。

夕方前に着いて、伊那から行っている20人ぐらいで決起集会をしました。

そんな感じで一日が終わりました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

寝不足

ここ数日、寝不足が続いています。

今朝も4時半に起きて早起き野球の審判があると思い出かけて行きましたが、ありませんでした。

そのまま実家の畑へ行き野菜を収穫しました。

先日退去した部屋の最終確認をして、業者に呼ばれて事務所に戻り、銀行に行き支払いの手続きをしたり、
また別の部屋に行き芳香剤をセットしたり、
融資相談をした金融機関から連絡があったり、バタバタしていました。

昼寝を少ししようとしたら、またいろんな所から電話があったりして、結局そんな時間もありませんでした。

実家の地区の小学校で廃品回収を明日するみたいなので、少しばかりのアルミを集めて持って行きました。
併せて、産業廃棄物でもあるプラスティック品を捨てようかと思ってリサイクルに持って行ったら引き取ってもらえました。

今後、プラのゴミが出たらリサイクルを活用しようと思いました。

夜は、無性にローメンが食べたくなって「あすなろ」に行ってきました。
妻は、ソースカツ定食を注文しました。
雑事 | comments (2) | trackback (0)

防水工事

テナントビルで実施していた屋上の防水工事が完了しまして朝に確認に行きました。

なかなかの仕上がりになり、これで当分は雨漏りの心配はありません。

一部、ボコボコしていた部分もコンパネの張替をしてくれたそうで、しっかりしました。
いくらの請求が来るかが心配ですが。


そして火曜日に強制執行で明渡しになった部屋のクリーニングを実施しました。
一番苦労したのが、水が止められていた部屋だったせいもあり、トイレの便器がカピカピ汚れがこびりついていました。
何とか、きれいにしました。
午前中では終わらず、午後も少し作業をしました。

男臭が消えないので、明日にファブリーズでも設置しようと思います。


15時半から金融公庫に融資の相談に行きました。
なかなか金利が合わなさそうです。

その後、不動産屋さんと打ち合わせをしました。

いろいろと、雑用が多くあります。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

三才駅

午前中は、10時過ぎまで仕事をして、それから長女のスイミングのため二女の子守。
子守中に銀行さんの対応をして、ちょっとした旅行の出発の準備をしました。


そう、三歳になったら行こうと思っていた三才駅に行くことにしました。
明日から雨の予報だったので、思い立って出かけてきました。

途中、高速に乗っている間に、集中豪雨的な雨が降ってきて、こりゃ参ったなぁ、と思っていましたが、三才駅に着くころには雨もやみました。

三才駅

記念撮影をして、タダでホームにも入れてくれました。
タイミングよく電車も来ました。
しかも、入替で、同時に二台の電車を見るとこが出来ました。

そのまま帰るのも勿体ないので、妻が以前から行きたいと言っていた戸隠神社に行くことにしました。

ナビで見ると片道50分ぐらいだったので、行ってきました。

戸隠神社

全部で5社あるみたいでした。
そのうち2社を参拝してきました。

長い階段を長女がのぼれるか心配でしたが、何とか歩くことが出来ました。


帰りに、松代の温泉に入って帰ってきました。
なかなか体がポカポカする温泉でした。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

寝不足

前日の飲み会があり、寝たのが2時でした。

4時半に起きて早起き野球に行きました。
連日のナイターソフトに早起き野球はツライかなぁ、と思いましたが十和田旅行での腹痛により食べる量が減っていたので体が軽くなっていて体調的にはベストでした。

結局、2時間半しか寝ていない一日がスタートしました。

10時半には新規で取引する銀行が来るので、その資料つくりをパッパとして、事務所へ行き清掃をして待機しました。

打ち合わせの感触は、まぁまぁだったでしょうか。

午後は、改装中(シャワーユニットを設置した)のアパートに資金を融資してくれた銀行員が来て写真を撮っていきました。

そして、最大のイベントが。
滞納者への明け渡し請求の裁判の後の明渡しの強制執行の通告実施日でした。
ちょっと早めに現地に行くと窓のカギが開いていました。
部屋の中をのぞくと・・・なんと空っぽ状態。
夜逃げされました。
持っていた鍵で鍵穴も入るため、依頼していたカギ業者(カギを変えられていたときの際に開錠するために手配した業者)に電話して急遽キャンセルを入れました。
鍵屋さん、開錠しなくても立ち会うだけで2万円掛かるそうです・・・。
キャンセルできて良かったです。

そして時間通りの16時に執行員が部屋へ。
もちろんカギがかかっているので、カギを開けてください、と。
これをもって、カギを開けて中へ。
何もない部屋を見て、執行員さんの判断で、明け渡しが決定されました。

この部屋もクリーニングして、すぐに賃貸募集の開始をしないといけません。

夜は、エアコンの調子が悪いという部屋へ。
時間の指定が21時でした。
冷えにくいという苦情だったので、ガスボンベも持参しました。
んー、別に調子悪くない感じ。
冷たい風も出てきている。
風向きが上だったので、体感的に涼しいと感じなかったのでしょう。
なんとくいかない感じの入居者だったので、圧計を接続して圧を確認。
問題ないことを伝えました。
ガスが漏れている形跡もありませんでした。
何という無駄足を踏んでしまいました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

退去立会い

10時から退去立会いがありました。

清掃したと本人は言っていましたが、清掃したレベルでありませんでした。
そこから一人でクリーニング作業に取りかかりました。

昼に娘と約束したストライダー(自転車のペダルが無いもの)を買いに自転車さんに行きました。
即断即決でヘルメットも併せて購入しました。
店の滞在時間も10分くらいと店員さんも「即決ですね」と言っていました。

15時くらいに母が合流してクリーニングも16時くらいに終わりました。

夜は、ナイターソフトでした。
その後に、同級生で画家の友人の展覧会が終わった打ち上げ会に参加しました。
ノリで絵を買うと言ってしまったので、たぶん、絵を買うことになるでしょう。
雑事 | comments (0) | trackback (0)
<< 16/637 >>