からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

土砂降り

午前中、外の仕事をしようとしたら大雨でありました。

やろうと思っていた仕事が出来なくなり、事務所で作業をしました。

そうこうしているうちに雨がやみ逆に晴れてきました。

何かと、やることがありまして、すぐに昼になってしまいました。

午後は、午前中に出来なかった作業を実施しました。

そして、夕方に、車屋さんに車を見に行きました。
購入する車種を絞って、実際の大きさを確認しに行きました。
妻が主に乗る車になるので、妻の意見を優先して決めたいと思います。

夜は地区の敬老会の打ち合わせをしました。
当日は、昼飯を食べれるようなので、めんどくさい作業もやれる気がします。
やはり無償労働は何かしらのエサがないと頑張れない気がします。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

クリーニング

雨で中止になるかと思ったのですが、朝から早起き野球でした。

試合後、家に帰らずに、ちょっと作業。
昨日、カット・塗装した板を窓枠に貼り付けしました。

その後、昨日に退去した部屋があったので、またまたクリーニング作業でした。

それが、結構、汚れていました。

洗剤を使うので、手がボロボロになります。



昼に親と話をしていて、車の話になり、車を購入することになりそうです。
妻とも前々から話をしていて、目をつけている車があります。

ただ、人気車らしくて、いま発注しても納車は12月になりそうです。


夕方からJCの総会・定例会がありました。
懇親会も含めて、遅くまでやっていました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

決済

朝からアパートの決済がありました。

なんか、アパートを新規に取得することに喜びを得るという感覚がなくなり流れ作業的な感じになっています。

とは、言いつつ、ちょっとだけは、嬉しかったりもします。

9時に銀行に行き、仲介業者、売り主、司法書士の先生、銀行員が集まりました。

そして10時に完了しました。


泊っていった後輩とお昼を「かつ丼かローメンどっちがいい?」と聞くとかつ丼、というのでかつ丼を食べに行きました。

志をじに行きましたが、なんとやっていなく、青い塔に行こうとしたら定休日らしく、結局、たけだに行きました。

たけだもタイミングよく入店ができ、ちょっと遅かったら待たないといけない状態でした。

その後、退去立会いがあったので、妻子と後輩を残して店を出ました。


午後は、退去立会いと自分が住んでいた部屋の壁紙を張り替える前の補修を実施しました。
板をホームセンターで買ってきて、窓枠の大きさでカットして塗装して…の作業を。

夜は、おなかが痛かったのですが、経営フォーラムの会議に出席。
なかなか、何とも言えない空気の会議でした。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

インカレ観戦

朝早く起きる予定でしたが、結局6時に起きて朝食を食べて7時ころに宿を出発しました。

女子選手は7時半に出走だったので4時に起きて4時半に朝食を食べて出ていったみたいです。


雨だったので、会場に行く前にカッパを買ったりして会場に着きました。
会場の駐車場であるグラウンドも雨で水がたまっている最悪な状態でした。

すでに女子のレースは始まっていて、1周12?のコースなので選手が回ってくるまでに20分くらい掛かる状態でした。

しかも女子で競技をやっている人口は少なく集団というものはなくバラバラで走っていて、先頭から10分経つと降ろされるというものでした。

女子選手の3人も大学に入ってロード競技を始めた1・2年生なので、強い他校の選手と比べて遅いのはわかっていたのですが、全5周のうち2周目くらいで3人とも降ろされていました。


男子の出場は1名のみ。
レース自体は180名くらいなので、迫力があります。
高低差のあるコースであり、周回するごとに先頭集団の人数が減っていくという見どころあるレースでした。
唯一の出場の1名も体調不良か、先頭集団についていけず、徐々に先頭から離されて、5周目くらい降ろされました。
男子のレースは15周くらいする激しいものなので、まさにツラさが伝わってきます。


10時に始まり15時くらいまで雨の降る中レースが続けられました。


後輩が走っていないので、途中で帰ろうかと思いましたが、結局、最後まで見てから帰りました。

先輩を高速バスの乗り場まで送ろうと車の中から予約するも松本‐新宿線は満席、なので伊那‐新宿線の辰のPAからのバスを予約しました。
高速に乗り辰野PAまで飛ばしました。
下り線に車を止めて、雨の中歩いて上り線へ。
バス到着まで時間があったので、ラーメンを注文。
ラーメンが出てくるのに時間がかかり、バス到着時間が10分後に。
急いでラーメンを食べました。
結局、バスは遅れて、急いでラーメンを食べる必要はなかったのですが。


夜は、地区の常会があり、参加しました。


そして、その後に、同じくレースを見に行った順大の友人と筑波大の後輩が家に来ました。
順大の友人は、仮眠した後に帰っていきましたが、後輩は宿泊していきました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

大町へ

午前中は、泥カップという田んぼの中でやるサッカーの予定があり、午後は大町に行く予定がありました。

なので、早起きして、やらないといけないことを済ませようとしていたら、雨と雷注意報で泥カップが中止になりました。

よって、少しだけ余裕ができました。

午前中は、やらないといけないことを済ませました。

JCの仲間でコメを作っている人がいてコメを配達してもらいました。
リーズナブルな値段なので、またお願いしようと思います。

昼を食べた後に、出発しました。
インカレのロードレースが大町で行われるのを観戦するためです。
下道で塩尻駅まで行き東京から来た先輩を拾いました。

その後、業者から来るように依頼されていたTOTOのショールームへ。
トイレットペーパーや缶パンなどをゲットしました。

そして、いざ大町へ。
結局、高速は全く使いませんでした。

ちょうど良い頃合いの夕方に到着しました。

現役大学生と同じ宿に宿泊となります。
選手は男子1名と女子が3名という昔ではありえない構成でした。

別途応援で駆け付けたOBが、なんと今は伊那に住んでいることが分かり盛り上がりました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

新規物件

朝は4時20分おきで早起き野球の審判に行ってきました。

その後、新規物件のクリーニングをしました。
新規物件といっても中古物件であります。

油まみれの台所をまずやったのですが、油がべたべた・ドロドロでした。
ステンレスの切れ端で指を切って痛いまま作業をしました。

実際は8月31日に決済をする物件ですが、9月5日の入居が決まっている部屋があり事前にカギをもらいクリーニングをしているのです。

が、汚すぎます。

とりあえず、午前中に作業をして、午後イチでガス屋さんに給湯器が使えるか確認をしてもらい、問題ないことが分かりました。

その後は、月末の振込み手続きをしたり、雑用をしました。

実家の敷地に自転車置場として使っていたセレナを捨てるということで、自転車類を引き取りに行きました。

昔買ったキックボードが出てきて自宅の駐車場で娘たちと遊びました。


久しぶりにゆっくり眠れそうです。


いやぁ、明日は早起きしないといけなさそうです・・・。
やることがたくさんありそうです・・・。
明日も長い一日になりそうです。。。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

八王子の物件

八王子の物件ですが、賃貸募集をしていて同時に売却募集をしていました。

昨日に賃貸契約が決まったら購入したいと話がありました。

そうしたら、本日、賃貸の申し込みが入りました。

ということで、いよいよ売却になりそうです。

購入してから自分で約2年間利用して、その後4年間賃貸していました。

今やっている賃貸業より率は良くありませんが、まぁ、そんなに問題がなく運用できたかと思います。

そして購入した価格より高く売却が出来そうです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)
<< 9/317 >>