からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

有効利用

3軒目の自己物件は、建物取壊しの方向に進んでいます。

そして、道路から段差があるので、土が入り始めました。

土


不動産は一般的には「資産」といわれますが、ただ保有しているだけでは税金を取られるだけで、逆に負債になってしまいます。
有効利用をして、初めて真の資産となるのです。


いろいろと利用方法を検討しましたが、立地条件も良いので、自動販売機設置を土曜日に思い立ちました。
実際には、金曜の夜、寝る前に思いつきました。
そして、早速、土曜日の朝に現地周辺の自動販売機設置状況を確認。
その後、気になった自動販売機設置業者にインターネットの問合わせフォームから送信しました。

そして、本日、午前に電話がありました。

午後に現地で打ち合わせ。

話が早い。

最終的な条件は後日として、自動販売機の設置の結論となりました。
僕は、土地のみを貸すということになりました。

予想していた金額より安くなってしまいそうですが、他に良い土地利用が考えられないので、GOすることにしました。


他のアパートにも自動販売機を設置する可能性を検討しております。
投資 | comments (0) | trackback (0)

不動産取得税

競売で落札した物件の不動産取得税の請求が来ました。

68,300円の請求が来ました。

仕方がないので、払うことにします。



今までにいくら掛かっているんだ・・・。

入札時の費用  565円(振込み手数料+住民票)
落札価格  408,000円
落札後  3,385円(手数料、謄本代、切手代)
登録免許税 92,000円(固定資産評価額の約2%)

そして、今回の 68,300円

合計 572,250円なり。
投資 | comments (0) | trackback (0)

住所変更登記

住所変更の登記申請をしてきました。

住民票コードを記入すれば、住民票の提出を省略できるというので、市役所で住民票コードを確認しました。

そして郵便局へ収入印紙を購入しに行きました。
住所変更の登記費用は、一不動産千円です。

自分で書類を作って申請すれば、登記費用のみですが、たいていに人は司法書士さんに依頼します。
その場合は、司法書士への報酬費用が発生します。
ネットで相場を確認したら、1万円弱。

まぁ、経験も兼ねて自分で書類を作って申請してきました。

書類も、全然難しくありません。


住所変更

決められた事項を記載するだけです。

登記が完了するまでに数日かかるみたいです。
投資 | comments (0) | trackback (0)

宝探し2

昨日の宝探しに引き続き着物の回収に行きました。

まさか、着物が大金に化けるかも…と思いながら。

衣装ケース4つ以上の回収ができました。

着物

もしかして10万円くらいになるの?と期待しました、が。

結果は、5千円でした。

シルクだったら、もっと高かったみたいです。
投資 | comments (0) | trackback (0)

宝探し

先日、落札した土地には廃屋があり人が住んでいたままになっています。


今朝、5時に起きて、何かお金になるものがないか探しに行きました。

たんすの中に貴金属を発見しました。
全てかき集めると、いっぱいになりました。

貴金属

その他に、浴衣用の未使用の布が10個くらい発見できました。


それぞれ、買い取ってくれるところに持ち込みました。


貴金属は、金だったのは二つのみでした。
全体の5%くらい。
金額は14,000円でした。
10万円くらい行くかなぁ、と思いましたが、そんなに夢な話はないですね。


浴衣の布のほうは、千円くらいか、と思っていましたが、全てで5千円になりました。
浴衣を持ち込んだところに着物だと高く買い取れると聞きました。
実は、着物がたくさんあったのでした。

次は、着物を回収しに行こうと思います。
投資 | comments (0) | trackback (0)

完全取得

先日、競売で落札した土地には使用借権がついていました。


なので、市場価格より激安で入手することができた訳です。


なぜならば、落札しても使用借権が、そのまま残れば一文にもならないのです。
一文にならないばかりか、固定資産税は取られるのでマイナスになるのです。

法律に詳しい借主であれば、使用借権を主張して、そのまま借り続ける可能性もあったのです。

なので、今回の落札にはリスクがありました。

逆に、リスクがあったので、他には入札する人はいませんでした。


本日、落札者のところへ行き、使用借権の契約の解除、土地内の建物一切を放棄して土地所有者に土地を返却する旨の一筆を貰ってきました。


土地の借主は、建物を取り壊して土地を返却しようと思っていたので、その手間やその費用が削減できたので喜んでおられました。


これで、晴れて全てが自分の所有物になった訳です。
これからは、その土地をどのように活用するかが課題となります。
投資 | comments (0) | trackback (0)

競売物件取得Part2

実は、このたび、競売物件を取得いたしました。
その経緯を書きつづりたいと思います。


物件の特徴
・国道沿い ・約274平米 ・相場地価22,000円/平米 ・訳あり物件


この物件は、土地の使用借権(無料で貸している権利)がついており、業者だったら対処が面倒で手を出さない物件でした。
よって、他に入札する人はいないと思い、買受可能価額で入札しました。
しかも、このように見えない権利がついていると価格も安くなります。


実は、以前にも、この物件は競売に出ていたのですが、入札する人がいなく不売になったために、今回は80%の価格で再度、競売に出てきたのでした。
なので市場価格より更に更に安くなっていました。


よくよく資料を読んでいると、土地を借りている人は亡くなって現在は、誰も住んではいなく、相続人は調べたら伊那に住んでいるそうなので、交渉もしやすいと判断しました。

そして以下のように仮説を立てました。

継続して借りるなら ・・・ 使用借権から賃借権に変えてもらう(地代を貰う)
継続して借りないなら ・・・ 契約を終了して建物を取り壊してもらう
                  もしくは
                  契約を終了して全てを放棄してもらう

仮説どおりに話が進めば、購入して維持費が発生しても損をすることはなさそうです。

ということで、入札する判断をしました。
続きを読む>>
投資 | comments (0) | trackback (0)
<< 2/6 >>