からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

型落ち便座

以前の便座の記事でも書きましたが、暖房便座だと6千円台します。

たまたまホームセンターへ行ったら型落ちの便座が安売りしていました。

2,500円(税込)だったのでノーマル便座だと思ったら、暖房便座でした。

今、改装中のアパートで使えそうなので2台購入しました。
(2台しか売っていなかった物の2台とも購入でした。)

暖房便座

箱はきれいじゃないけれど、中身はもちろん新品であります。

値段
雑事 | comments (0) | trackback (0)

排水のつまり

朝は七時から雨の中しし垣の点検でした。

その後、昨日入居の部屋の排水のつまりの点検へ。
確認すると、やはり台所の排水が詰まっていることに。
排水口の薬剤も持っていくが、トラップ用なので役に立たないだろう、と思い、ひたすら突く。
お湯が使えるので、熱湯も使いながら突く。
問題は固形化した石鹸カスや油カスと分かるが、ひたすら突く。

やっと貫通しました。
貫通した後も、ひたすら突いて流れやすくしました。

そして、流し台の収納の床部分もボロボロだったので、何とかして欲しいと補強することに。

施工前

ボードを買ってきて、切断して、穴を開けて、打ち付けました。

施工後

その後、高遠の物件でもチャイムが鳴らないと申告あって行ってきました。

朝早かったので、昼寝を1時間くらいしました。

夜は地区の運動会の会議に出かけていきました。

ちょっと疲れています。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

納車

軽バンが、やっと納車されました。

ここ数日、雨の日が続き、軽トラでは不便なことが多々ありました。

エブリー

乗り心地も良かったです。
これで、やっと効率よく仕事が出来ます。

今日も朝からいろいろ動き回りました。

トラブル発生のため、明日も朝から対応があります。

明日も忙しくなりそうです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

小雨の中

明日入居の部屋の最終確認を実施しました。

これが、また面倒くさくて大変でした。

軽トラの荷台では雨に濡れてしまい、荷物を運ぶのも大変でした。

途中からは、結構な大雨になったりして、やはり軽バンの必要性を実感しました。

明日には納車されるみたいです。

いろいろと、やることがあり大変でした。

明日からは、効率よく仕事が出来るようになると思います。
あっ、でも納車は午後みたいです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

ガラス割れる

今日は天気が良かったですが、風が強かったです。

早起きして、改装中のアパートに看板を取り付けました。

その後、油汚れを除去などしました。

窓ガラスをはずして洗浄しようと事務所に持ち帰りましたが、立てかけておいたら風で倒れて割れてしまいました・・・。

あらら。高くつきました。

そして、髪の毛が長くなりつつあったので、髪の毛を切りに行きました。

だいぶ短くなりました。

いろいろ忙しい日でした。

明日も忙しくなりそうです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

いよいよ四月に

凍結の心配がなくなりつつある4月にはいりました。

天気が悪くて小雨が降りつつありました。

改装を始めたアパートの障子を回収へ行き、障子を剥がし洗浄。
業者と打ち合わせ。
不動産屋さんへ契約書の捺印。
箕輪の物件にゴミカレンダーを配布へ。

そんなことしていたら午前は終了。

午後も不動産屋へ。
そして改装を始めたアパートへ。
天井の貼り物を剥がしたり、玄関のシールなどを剥がす。
共用の電気を使えるようにコンセントの差込を新設。
油まみれのキッチン周りの清掃など・・・。

そして、昨日、注文した看板が出来上がったと連絡がありました。

明日に看板を取り付ける予定です。


来週くらいには募集開始が出来そうな感じです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

アパートの手入れ

3月の入退去が一段落したので、先々週に購入したアパートに手を掛けられるようになりました。

まず、看板屋さんに行き、看板の依頼をしました。
昼頃には、案がメールがきました。
対応が早いと良いですね。

内装屋さんとも打ち合わせ。
最低限の内装を依頼することにしました。

銀行担当者も来て改装前の写真も撮っていきました。

午後は、知り合いの土建屋さんが来てアパート裏の余分な土や草木を重機で撤去してもらう依頼をしました。

アパートのほうは、とりあえず、3部屋くらいを入居できる状態にして入居者を募集していこうと考えています。


今、軽バンがない状態ですが、ない状態だとあることが有り難く感じます。
やはり、今の仕事をしていると、いざ使いたいものを車に詰め込んでいるのといないのとでは、仕事の進みが全然違うと実感しています。
雑事 | comments (0) | trackback (0)
<< 32/637 >>