からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

ラーメン週間七日目

ついにラーメン週間が始まって7日目が経ちました。

色んな発見があって嬉しいです。

健康、どうのこうのと耳に入ってきますが、ラーメン食べ続けることが健康に悪いと思いません。


今日は、長谷の美和食堂へ行きました。

ラーメンは1種類のみ。
ホワイトライスも一緒に注文しました。

美和食堂

たぶん、ラーメンだけでは足りなかったと思いました。
ただ、ライスも普通の1杯でした。
メニューにはありませんが、半ライスでも良かったかも。

味は、昔ながらみたいな感じ。
普通においしかった。

また行ってもいいかも!!
雑事 | comments (0) | trackback (0)

ユニットバス

前回、ユニットバスの設置が終わった部屋ですが、大工さんが壁を作ってくれました。


ユニット前 ユニット後

ユニットバスを入れるために壁を壊して、ユニットバスが入ったら壁を作る。


風呂の壁


ユニットバスの入口の部分もかっこよく作ってくれました。

想定していたより、半分くらいの料金でユニットバスの設置か完了できました。

あとは、給水・給湯の接続作業のみです。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

部屋をつなげる作業

キッチンが狭かった戸建て物件ですが、隣の部屋との仕切りを壊してつなげました。


かべ1かべ2
かべ3かべ4


がしかし、一部、天井までの柱があり、それは取り外せないと判断して、壊しすぎた部分を一部補修して、再度、壁を作りました。


仕切り


われながら、うまくできたと思います。


暗かったキッチン部分も明るくなりました。


今回のボロ戸建て物件が色んな経験値をアップさせてくれています。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

ラーメン週間六日目

ラーメンを食べ続けて六日目となりました。

今日も行ってきました。

二八というラーメン屋。

二八

チャーシュー麺と小ライスを注文。
チャーシューでライスを食べようと思ったからだ。
小ライスは、ランチで無料でした。

いやぁ、うまかった。
麺よし、スープよし、チャーシューよし。
全てが良い感じに合っていた。




午後は、切り絵の体験もしました。

切り絵

意外と楽しめました。



夕方、アパートの住民が車庫証明を取るのに捺印を…というので行ってきました。
こういうときに、来てもらう場所がないのは不都合です。
ただ、アパート巡回の機会にもなるので、良いのですが。
訪問したら、ブラジルのコーヒーをいただきました。
ただ、砂糖入れすぎで甘すぎました。
アフリカで飲んだコーヒーを思い出しました。
コクがあって美味しかったですよ。
ブラジル食品店で買えるらしいです。


その後に水のトラブル。
そっちは、すぐに解決しました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

ラーメン週間五日目

ラーメン週間五日目の今日は、雪が降ってきて積もって雪かきから一日が始まりました。

早起きして、家の前の雪かき。朝から汗をかいてしまった。

その後、事務所へ行き、事務所の雪かき。


昼前に箕輪のアパートへ。
昨日、入居者から連絡が入り、「お風呂混合栓に変えれませんか?」と。
理由を聞いていると、シャワーを使っていると、途中で水になったりすると。
「それは、混合栓に変えても、根本的な解決にはなりませんよ」と。
給湯器の設定を入居時にガス会社が60度に設定したそうだ。
試しに42度に変更してみましょう、ということになり、設定変更に行きました。

その帰りに、ラーメン屋に。
前から気になっていた、「凌駕zero」の「にぼ二郎」ラーメン。
府中でよく食べた二郎ラーメンを思い出して、いつか食べてみたいと思っていました。
凌駕

極太麺が、ちょっと残念でした。
あとからメニュー見たら、麺の種類を選択できたみたいでした。
次に行くときには、細麺で食べてみたいと思いました。

にんにくが強くて、午後は、喉が渇いて、口の中はニンニクが実感できて大変でした。

夜もサウナに入れなくて残念でした。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

ラーメン週間四日目

今日で四日連続のラーメンになります。

いろんな方々からオススメのラーメン屋を聞いて、妻が帰ってくる前日の14日までネタは尽きないのでは、と思うくらいです。

こうやって考えると、伊那周辺にラーメン屋は意外と多いなぁ、という実感です。

こんなもんなんでしょうか。

ということで、本日は、「ひより」というラーメン屋にいきました。

正面の駐車場は、いっぱいで裏に行くと、裏にも駐車場がありました。

ひより

醤油ラーメンが570円と激安だったのですが、メニューの写真を見たらチャーシューが入っていなかったので、チャーシュー麺(800円)を注文しました。

いやぁ、おいしかったですよ。

麺よし、スープよし、チャーシューよし。
スープは特に良かった。
あぶらの量が絶妙でした。
スープを飲み干すくらいでした。

僕が入店したあと、すぐに満席になりました。

僕が入った時には既に何組かいましたが、僕が一番早く食べ終わり会計しました。
食べるのが早いのかなぁ、振り返ると、他の3店でも似たような感じでした。


まだまだラーメン食べ歩きが続きます。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

補強

先日、3DKを2LDKに変更しようとしていた部屋で、部屋のさかいめにコンパネを貼り付けましたが、補強不足で、音が鳴るということもあり、少し補強しました。

補強

いったん、コンパネを取り外して、垂木で補強しました。

ちょうど別件で隣の物件にいた大工さんに垂木をカットしてもらうと、まっすぐカットされて、ピッタリとフィットしました。

正確にカットされていると、組み立てるときもキレイに当てはまることを実感しました。



そして、風呂場の壁を壊して入れたユニットバスですが、ユニットバスの入口も枠を付けてもらい、壁もできました。

風呂周り

どんどん家らしくなってきています。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)
<< 5/7 >>