からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

宅建

不動産鑑定士の勉強をしていますが、宅建も受けようと思っています。

宅建は、毎年10月に実施されます。

この1冊で大丈夫と思っています。
宅建

勉強時間は、学校に行く電車の中のみ。
各駅停車で行けば、片道50分。新快速だったら40分。

iPodを聞きながら、勉強ができるので、電車に乗っている時間も無駄になりません。

と言う事で、まだ試験は先ですが、こちらはコツコツと。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

不動産鑑定士短答式試験

本日は、2009年度の不動産鑑定士短答式試験だった。

不動産鑑定士の試験は、「短答式」を「論文」がある。

それぞれ、5月と8月に実施される。

「論文」は、短答式に合格しないと受けれない。

それぞれの合格率が、20%と10%なので、二つあわせて2%の合格率となる。

ちょうど1年後に試験が待っている。。。


今日は、宅建のコースのガイダンスがあった。
今年度の試験(10月に実施)の予想等が聞けた。

宅建は、独学で取得を目指す予定です。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

授業

いまは、新宿の専門学校に毎日、通っています。

3月から始まっている講座に追いつく為に、録画DVDで授業を受講しています。

予約システムの関係で、一日に2時間半〜3時間の授業が2コマしか受けれません。
ただ、2コマ受けたら、ドッと疲れます。

もっと効率よく受ける為に、WEBから受講できるのも申し込みました。

DVDで受ける授業と同じ感覚で受講でき、何回でも復習もできます。

とても便利です。

今日も、朝にWEBで1コマ授業を受けて、学校に行き2コマ受けて帰ってきました。

来週くらいから、ライブの授業に参加できそうです。

何故か、数学に強くて、経済学も数式になるとスイスイ頭に入ります。
文言の暗記は、昔から苦手ですが…。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

本の購入

本を買った。

本屋に行っても見つからなかったが、ネットで探したらすぐ見つかった。

しかも自宅に届けてくれる。

改めて便利だと思った。

今回は、楽天ブックを利用した。
(アマゾンは何回か使ったことはあったが。)

5月31日まで送料無料だ。
1冊でも送料無料なので、お得だと思う。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

経済学

はい、今は経済学の勉強中です。

予習しても理解できません。

講義を聴くと、なるほどと分かります。

テキストは、前置き→理由→結論と書かれています。

まずは結論からと言う順序で理解しないと途中で分からなくなるのですね。

とりあえず、講義と復習の重視が良いのかも知れません。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

勉強開始

いよいよ、勉強が始まりました。

経済学から始まります。
ミクロ経済。

数学的な要素が多い。
微分とか。

これ文系の学問なんだ?と思う。

まぁ考え方は文系で、論理に数学を使うと言う事ですね。

3時間の授業を二コマ。
それに予習に復習。

一日、疲れました。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)

何をするのか…

東京で何をするのか?と言う問い合わせを複数受けましたので、書きます。

ここにも書きましたので、もし興味がありましたらごらんください。

弁護士、会計士の次に難しいと言われている不動産鑑定士の資格の取得を目指します。

新宿にある学校に通って、勉強します。

最終的に不動産鑑定士と言う職業を目指しているのでは無く、資格取得は、過程に過ぎなくて、儲ける為の基礎作りをしたいと考えております。

試練は、多々あると思いますが、負けずに頑張りたいと思います。
勉強・資格 | comments (0) | trackback (0)
<< 6/7 >>