からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く、2009年5月から1年間、難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士」の資格取得(2010年度合格)を目指しながら不動産についての知識を取得し、資格には残念ながら縁がなく、その後、不動産業界に携わるために2010年8月中旬から約10ヶ月間調布市の不動産屋で働きノウハウを得て、現在は、長野県伊那市にて不動産業(自営業)に携わっています。
不動産投資家になるべく、(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を現金で2009年5月に購入、2009年7月に競売で長野県伊那市に戸建のボロ物件を購入。現在、両物件を賃貸中。今後、拡大を視野に入れながら、家業ともども邁進していきたいと思っています。

階段のクリーン化

先日、新たに入手した物件の階段のクリーン化を実施しました。

まず、こちらをご覧ください。


階段


錆びた跡が目に見える形で残っています。

この階段は、正面にあるもので、とても目立ってしまいます。

よって、この錆びた色を消しました。

この階段もペンキが厚く塗ってあったので、頑張ってヤスリで磨きました。


階段クリーン後

あと、ペンキが剥げた部分をペンキを塗りミッション終了です。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

駐車場の整備

ホームセンターで1個118円の重量ブロックを4つ買ってきました。

そして、そこに部屋番号を書き込みました。

数字をかたどった紙に油性の黒いスプレーを吹き付けました。

ブロック

そうすると、こうなります。

部屋番号

これを地面の中に埋め込みました。

黄色と黒のロープも張り、出来上がりました。

駐車場
賃貸業 | comments (2) | trackback (0)

鍵交換

新たに入手した物件の鍵の交換を実施しました。

約4千円の鍵をホームセンターで購入。
一つ目のホームセンターで売っていた全て5つを購入。

10戸中5つの鍵を交換しました。

鍵
取り外した鍵たち。


最初は、苦労しましたが、コツをつかむと簡単に取り付けできました。


その後に別のホームセンターで残りを買ったので、明日に全部交換します。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

鉄格子

今日は、これ。

作業前の写真。

鉄格子

よーく見ると、所々、錆が見受けられます。

作業後の写真。

鉄格子後

ペンキを塗ろうと思い、サンドペーパーを掛けると、錆が落ち。

結局、材料費30円で作業は終了。

ペンキが厚く塗られていたからか、表面のペンキと錆が一緒に取り除かれました。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

再生化事業

賃貸物件の再生化事業に取り組んでいます。

安い物件を入手して、再生して賃貸し収益を得るという構図です。

で、ついに始まりました、新たなプロジェクトが。

この物件。

階段階段横

たぶん、ここ1年は誰も住んでいなかったであろうと思われる外観です。


とりあえず、草刈を敢行しました。


階段後階段横後

まだまだ賃貸に出すまでには試練が続きます。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

物干し

先日、取り付けした物干し竿を掛けるフックですが、間違って逆さまに取り付けてしまいました。


物干し


電動ドライバーでネジを打ち込むので、そんなに力は要りませんが、やってしまった感があり、残念でした。


物干
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)

エアコンの取付

改装していた部屋の改装が終了したので、エアコンの取付を行いました。

エアコンは、先日、某電気屋さんで仕入れたものです。

エアコンの取付も手馴れてきました。

エアコン

敢えて大変な点といえば、穴あけでしょうか。

壁になかなか穴が開けづらいんです。

まぁ、簡単に穴が開いたらいけないんでしょうが。
賃貸業 | comments (0) | trackback (0)
<< 24/29 >>