からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く将来を考えて(考えぬいて)、2009年5月から国家資格取得を目指しています。
(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を(家賃の支払いを無くすために)現金で購入。そこ(夢のマイホーム)を拠点として、勉強を始めました(もう後戻りできません)。将来の夢の(目指せ)年収1億円の為に難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士(試験は7月末)」の最短(1年間)取得(2010年合格)に向けて(毎日ブログを更新しながら)日々勉強に励んでいます。

<< 暖房をつける | main | 立川へ >>

〔回想〕サラリーマン記 11

回想サラリーマン記、なぜ書いているのか…。
自己満足です。
サラリーマン時代、何をしていたのか誰も知らない。
実際に、そうなのですよね。

だから、忘れないうちに書いておこうと。




さて、例えば、案件に取り組んでいて、受注できなかったとき。


上司に聞かれることは、「なぜ受注できなかったのか?」です。


それで、はっ!?と気づきました。
一生懸命に対応した案件は、お客さんに何がいけなかったのか、堂々と聞くことができる。
しかし、力を入れなかった案件って、お客さんに何がいけなかったなんて聞くことができない。


そのことに気づいて以来、どの案件にも力を入れるようになった。




■酒を飲めないが…

自分は、全くお酒が飲めません。

だから、仕事で飲みに行くというのは嫌でした。
接待とか、絶対、自分に向いてないと思っていました。

でも、いつ頃からだろうか、自然と楽しく飲みにいけるようになった。
しかも割り勘で。
(もちろん、飲みに行っても私は飲みませんが。)

そんな関係って良いのかなぁと、思っています。

会社の女性社員には、何度も一緒に飲み会に参加してもらい、盛り上げてもらいました。
それも1つの方法なのかなぁ、と思っています。




■効率を求めた実践例

できる限り、効率的に…をポリシーにしていました。

1.自転車の活用
例えば、会社から心斎橋のお客さんの所に行く際、会社から出て駅まで歩いて
地下鉄に乗って、また駅から降りて歩いていたら片道30分は掛かります。

そこを自転車を使えば15分弱で行くことができるのです。

そうすると、1軒で往復30分の時間を削減することができることになります。


2.会社から5分のところに住む
通勤ラッシュの満員電車が嫌だったこと、会社の寮がなくなったので引越しをすることになった。
住む所は迷わなかった。
会社に近い所。
通勤時間の削減にもなる。
通勤時間の削減は、睡眠時間に充てられる。
これで、だいぶ楽になった。
ただ家賃が高かった。
車を持っていたので、駐車場込みで11万だった…。



〔回想〕サラリーマン記1
〔回想〕サラリーマン記2
〔回想〕サラリーマン記3
〔回想〕サラリーマン記4
〔回想〕サラリーマン記5
〔回想〕サラリーマン記6
〔回想〕サラリーマン記7
〔回想〕サラリーマン記8
〔回想〕サラリーマン記9
〔回想〕サラリーマン記10
回想サラリーマン記 | comments (0) | trackback (0)

Comments

Comment Form