からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く将来を考えて(考えぬいて)、2009年5月から国家資格取得を目指しています。
(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を(家賃の支払いを無くすために)現金で購入。そこ(夢のマイホーム)を拠点として、勉強を始めました(もう後戻りできません)。将来の夢の(目指せ)年収1億円の為に難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士(試験は7月末)」の最短(1年間)取得(2010年合格)に向けて(毎日ブログを更新しながら)日々勉強に励んでいます。

<< 鑑定士の懇親会 | main | テレビでの時報なくなってたんですね >>

〔回想〕サラリーマン記 9

営業をしていて特に嬉しかったことは、お客さんから褒められることでした。


社内の人に「仕事できるね」と言われても別に嬉しくはありませんでしたが、
お客さんに「仕事できるね」と言われると、とても嬉しいものでした。



なぜならば、社内で言われても、それは結果のみをみて言っている訳で、
お客さんに言われるのは、プロセスを見て言われていたからです。



どうすれば、「仕事できるね」と言わせることができるか。
それは、簡単です。
普通の人がしないようなことをして、お客さんを喜ばせればいいのです。


働いている時、隣の席の先輩に、「ちょっと、やりすぎ」と言われたこともありますが、それでも何かしら色々と考えたものでした。
具体例を挙げたらキリがないのですが、それは、とても小さいことでいいのです。



一番、喜ぶのは、誰でもできる、クイックレスポンスです。

例えば「○○日までに、教えてください」とか質問メールが来たりします。

どうでしょうか?
お客さんは、○○日までに言っていますが、実際は、どうでしょうか?

自分が、質問する立場に立ってみれば分かります。

早く回答が欲しいけど、すぐにって言うのは、悪いから○○日までって言っている場合が多くないですか?


そうなんです。

質問とかの回答は、すぐにします。
(まぁ、質問の内容にもよりますが…)

実は、それが相乗効果になります。

早く回答が来たお客さんは、また質問したくなります。
最初は、小さな質問だったのが、大きな案件になりそうな相談までしてきたりします。


すぐに結果に繋がらないことでも、普段からの心がけで、お客さんの反応も違うものになります。

そう、いざというときに重要な情報が手に入ったりするのです。


更に、いつも早く返答していれば、答えられないような難しい内容の質問が来て答えられなくても、納得してもらえたりします。


あるお客さんからは、よく無理難題(それをまともに受けていたら大変なことになるような)を押し付けられていましたが、そんな時は、笑って「それは無理でしょ…」なんて言うと、お客さんも「そっか…無理か…」ってな感じになっていました。


以前も述べましたが、他社の営業に対抗するために普通の人の3倍の仕事をしようと念頭においていました。
それは、普通の人の2倍のスピードで1.5倍の時間、仕事をするというポリシーを持って実行していました。
(実際に実現できていたかは、別問題としまして、心がけが大事かなぁ、と。)


その日に来たメールは、その日のうちに処理をするのが一番ですよね。
朝、会社に行ってメールを受信するのと、前の日の夜にメールを受信するのでは、ビジネスの早さも変わってきます。

そんな感じで、仕事終わって家に帰って、寝る前にすることはメールの確認と返信でした。



〔回想〕サラリーマン記1
〔回想〕サラリーマン記2
〔回想〕サラリーマン記3
〔回想〕サラリーマン記4
〔回想〕サラリーマン記5
〔回想〕サラリーマン記6
〔回想〕サラリーマン記7
〔回想〕サラリーマン記8
回想サラリーマン記 | comments (0) | trackback (0)

Comments

Comment Form