からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く将来を考えて(考えぬいて)、2009年5月から国家資格取得を目指しています。
(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を(家賃の支払いを無くすために)現金で購入。そこ(夢のマイホーム)を拠点として、勉強を始めました(もう後戻りできません)。将来の夢の(目指せ)年収1億円の為に難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士(試験は7月末)」の最短(1年間)取得(2010年合格)に向けて(毎日ブログを更新しながら)日々勉強に励んでいます。

<< えんぴつ | main | すぺあきー >>

どうなるのか

政治とかに語れるようなものでは、ありませんが。


高速道路代、6月に決着しないみたいですね。

当初、無料と言っていたのが、千円とか二千円とか。

どちらにしても、税金に頼ることになるのだから、どこで折り合いを付けるだけなんでしょうけど。

二千円で納得しないなら、一日二千円で乗り放題にとかすれば良いんじゃないのかなぁ。
そうすればトラック業界とかの不満もなくなるんじゃないの…、とか勝手に思ったりします。
更に、途中下車による、その地域の経済効果にも繋がる…はず。


こども手当ても、もめているみたいですね。

半分を現物支給にするとかしないとか。

もちろん、お金より物の方が経済効果はあがるはず。
どこかの国のように期限付きのお金を発行したらどうなんでしょうか。
商品券的な位置づけですが、使わないと損と思えば、使うはずですよね。
結局、支給しても使わない人がいる以上、経済効果は薄くなりますよね。




そして国の借金が過去最高になっている状況で、その借金を補う消費税率アップ、という話もチラホラ。
そんな話があるのに、法人税は引下げという、どっちが良いのか分からない状況。
儲かっている会社からは税金をいっぱい払ってもらえば良いのです。
さらに所得税と逆転現象が起こってしまうのでは。
で、消費税率が上がったら、余計に消費が冷え込んでしまうのでは???



行政が機能する為には税金が必要であり、結局は、どんな形かで税金を払わないといけないのです。
経済学的には、期待を裏切るような珍しい政策でないと経済効果は出ないそうです。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

Comments

Comment Form