からたくブログ

大学卒業後、大阪で5年半サラリーマン(通信業)をした後にアフリカ(ナミビア)で1年間ボランティアをしました。2008年12月に日本に帰ってきたら、(希望する)就職先が無く将来を考えて(考えぬいて)、2009年5月から国家資格取得を目指しています。
(いちおう)東京都内(八王子市)に区分所有の築18年(購入時)のワンルームの激安マンション(駅から徒歩13分)を(家賃の支払いを無くすために)現金で購入。そこ(夢のマイホーム)を拠点として、勉強を始めました(もう後戻りできません)。将来の夢の(目指せ)年収1億円の為に難関資格(?)と言われている「不動産鑑定士(試験は7月末)」の最短(1年間)取得(2010年合格)に向けて(毎日ブログを更新しながら)日々勉強に励んでいます。

<< 納豆と…たまご | main | 平成21年都道府県地価調査 >>

甘くないマークシート試験

行政法規の短答があった。
高校で言う中間試験みたいなものだ。
マークシート。

1次試験の出題範囲だ。
日本にある法律の80%が行政法規みたいで、さらにその中の
不動産にかかわるもののみが出題範囲で、
さらに授業が半分終わっているので、その半分が今回の範囲でした。

マークシートと言っても、5肢択一で、半分は個数問題。
個数問題とは、合っているのは何個あるかと言う内容。
つまり選択肢10個のうち9個分かっていても2問中1問しか正解でない。
(9割の理解度でも、正答は5割と、なんとも歯がゆい。)
だから本番では、9割の理解度ではアカンと言うことなのです…。


昨日の夜は、遠足の前の日みたいに寝つけなくて、何度も起きた。
いやぁ、プレッシャーですよ。
働きながらじゃなくて、勉強1本でやっているのだから、
それなりの得点を取らなくては…という思いであり。


今回の範囲は、全部、宅建の範囲でもあり、宅建よりも出題の
問いが難しいので、この範囲を完璧にすれば宅建の行政法規は
簡単に感じられます。
しかも、宅建は4肢択一であり、合っているのは1つとかなので、
難易度の差は歴然です。


さておき、40問、2時間の試験のあと自己採点。
やってしまった…。
「間違っているのは、いくつか」と言う問いに「合っているのは、いくつか」と
思い込み、回答していた、のが二つ。

その二つは、絞込みまでは合っていた。

悔しくて、次は、気を付けるであろう。

もっと出来ると思っていたが、アカンかった。
ミスもあり、65%という結果に終わってしまった。

授業が全部終わった際に、もう一度、試験があるので、その時は…必ずや。



来週の金曜日まで授業がないので、実家に帰ることに。
バイクに乗って帰ってきた。
途中、中央道には高速道路で日本一標高の高い地点があります。
そこは、やはり寒いです。
それを見越して、厚着をしたのだけど、やっぱり寒かった。
東京に戻るときは、昼間帰ることにしよう。

手袋も、途中までは薄いのだったけど、寒いのでスキー用の手袋に変更。


中央道は、渋滞もなく、流れていました。
雑事 | comments (0) | trackback (0)

Comments

Comment Form